Eクワドラント・従業員で成功するための秘訣とは?

投稿者: | 2017年10月23日

このページでは、Eクワドラント・従業員で成功するための秘訣について解説していきたいと思いますが、この答えは、とてもシンプルで「いい学校を卒業していい会社に入る」ことです。そして、一度、入った会社で長く働くことでしょう。

Eクワドラントを大きく分けると、公務員になるか、民間企業に就職するかの二つのパターンがありますが、地方公務員より国家公務員の方が待遇は良いでしょう。また、民間企業においても、零細企業、中小企業、大企業(上場企業)と会社の規模が大きくなるにつれて待遇が良い傾向があります。

また、日本の場合、就職する場合、学歴が重視されますので、中卒より高卒、高卒より大卒、大卒より大学院卒と学歴を高めていくにつれて良い条件で入社することができます。また、生涯年収も大きく変わってきます。

そのため、世の中の仕組みを熟知している親の方は子供が勉強できなくても大学に進学させてから就職させています。これは、学歴社会である日本においては、正しい選択だと言えます。

アメリカなどでは、成果主義を掲げている会社はたくさんあり、日本でも成果主義を掲げている会社はたくさんありますが、入社する段階では、21世紀の今も学歴が重視されている傾向があります

もちろん、「学歴が立派な人=仕事ができる人」ではありませんが、大企業などでは、高卒と大卒、大学院卒とで仕事が分けられていることがあります。場合によっては「差別」と考える方もいるかもしれませんが、企業側からすると、「区別」をしているだけでしょう。

Eクワドラント・従業員で成功するための秘訣をまとめますと、とにかく、偏差値の高い有名な大学を卒業して有名な会社(東証一部上場企業)に入るか公務員になるのが大まかな勝ちパターンであると言えます。

同時に有名な会社に入社したら(または公務員になったら)終わりではなく、ここから仕事に励み(仕事を覚える)、できるだけ出世できるように頑張らないと給料や年収は上がりません。

しかし、出世ポジションは無限にあるわけではありませんので、出世したい方は競争に勝たなければいけません。時には、上司に気に入られるなどの愛嬌も必要かもしれません。

注意点としては、転職はマイナスポイントになりますので、できるだけ、入社した会社で長く働いた方が良いでしょう。若いうちは、3年から5年以内に一度のペースであれば問題ありませんが、3年以内に何度も転職していると世間の評価は厳しくなっていきますので注意が必要です。